
笠岡市「高島」の紹介
- HOME
- 笠岡市「高島」の紹介
地域の概要


人 口 | 75人 |
---|---|
高齢化率 | 64.0% |
集落数 | 4集落 |
(2022.01.01) |
取組の経過
平成22年10月には、地域のまちづくりを支援するため、市職員3名が地域担当職員として高島に配置されました。地域と行政がお互いに情報を共有しながら、身近で強い信頼関係を築き、協働で地域のまちづくりを進めております。
また、平成24年には「高島まちづくり協議会」を設置しました。
推進組織
高島まちづくり協議会
地域の特徴

高島地区では、70名足らずの人口で、高齢化が進む中、島民自らが考え行う様々な活動を通じて、助け合いとつながりを築いています。
代表的な取組

〇婆―ちゃるショップ運営事業
島内の商店がなくなり、また、直接陸地部まで買い物に行くことが難しい高齢者のために、買い物代行活動を数年前から事業化しており、現在も「婆―ちゃるショップ」を月2回実施しています。
注文した商品については、回漕店まで取りに来てもらいます。それにより島民のコミュニケーションが図られ、交流の場としても利用されています。
〇グリーンスローモビリティの実証運行事業
令和2年度から、高島自治会を中心に、市から貸与されたグリーンスローモビリティ(小型電気自動車)を活用し、島民の移動手段の確保及び福祉の向上を目的とした島内交通支援事業の実証運行を行っています。令和3年度は島内で実施されたコロナワクチン集団接種への送迎をはじめ、様々な用途で活用されています。
More